NICONICO(にこにこ)
田原本の児童発達支援・放課後等デイサービス
イベント・その他

季節の遊び(お正月、節分)

クリスマスが終わったと思ったらすぐに年が明けました。
お正月は伝統的な遊びも多く、NICONICOでも昔ながらの遊びをたくさん経験してもらいました。

お正月の遊び

年賀状作り

2024年は辰年。
みんな大好きなドラゴンの年ですね🐉

去年の末に作った年賀状。
お芋掘りで掘ったサツマイモ、きゅうりやなすび等の野菜を使ってハンコにしました。
包丁で野菜を切る経験から、落ち着いてゆっくりと作業することの練習をしています。

切った野菜に好きな色をつけたら、力をこめてギュ~~っと押してスタンプ。

こちらは、年賀状と一緒に作ったドラゴンです。
迫力がありますね!

もともとは、小さな赤いドラゴンに目を描くというものでしたが、自分で納得のいく目が描けるまで何度も何度もチャレンジし、気付けばお目目がこんなにたくさん!
頑張った記念に、大きなドラゴンを作ったのでした。

失敗なんてないんだよ

「失敗した!」って思っても、実は全てプラスに働くようにできています。
失敗した(と感じた)ドラゴンの目がかっこいい龍に変身したように、様々な経験が子どもの心を育みます。

だから失敗を恐れないでくださいね。
失敗した(と感じた)時はチャンスです。
更に飛躍できる機会が訪れたと思って、失敗を楽しみましょう!(本当は失敗ではないけどね)

作った年賀状は、郵便局まで出しに行きました。
お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんにちゃんと届いたかな?

りんご組さんもクレヨンで年賀状(おてがみ)作り。

NICONICOのお部屋で、お手製のポストに投函しました。

ポストは子どもたちに大人気で、お手紙の他にも絵本を入れたりして楽しんでいました。

初詣

NICONICO近くの津島神社へ初詣に行きました。
お正月ならではの飾りがあり、いつもと違う雰囲気の中でお参りしました。

お餅作り

クッキングや感覚遊びでお餅を作りました。

餅つき機でもち米を炊いてお餅作り。
炊き上がったもち米を、大きなしゃもじで叩いて感触を確かめます。

ちぎってもらったあつあつのお餅。
少人数のグループに分かれて丸めていきます。

完成したお餅は、きな粉・しょう油・のりから好きなのを選んでつけました。
できたてのお餅はとっても美味でしたよ

りんご組さん・みかん組さんは、小麦粉粘土やスライムを作ってお餅つき体験をしました。

手作りの杵(きね)と臼(うす)でペッタンコ、ペッタンコ!

友だちと交代でお餅をついて、お餅をひっくり返してと、本格的なお餅つきのようですね。

小麦粉だけどお餅のような弾力があり、長~く伸ばしたり丸めてお団子を作ったりと、楽しく感覚遊びができました。

福笑い

のっぺらぼうのおかめやマリオの顔に、目鼻口などのパーツを並べていきます。
目隠しして友だちと交代しながら福笑い。

おもしろいマリオの顔がたくさんできました!

年長さんは、大きなの福笑いにも挑戦です。
完成したへんてこりんな顔を見て大笑いしながら、交代で何度も楽しみました。

節分

節分には、NICONICOにも鬼がやってきました。

まずは、鬼退治のための豆作りから。
新聞紙を丸めて升(ます)に入れたら準備OK!

みんなで鬼に新聞紙の豆を投げつけます。
「おにはーそとー!ふくはーうちー!」

子どもたちの豆攻撃に、鬼もたじたじ。
「やられたー!」

鬼を退治したら、なんと福の神が現れて、良い子のみんなにお菓子をくれました。

鬼は見たことがあっても福の神にはなじみのない子が多く、初めて見る神様を怖がる子もいましたが、お菓子パワーですぐに笑顔になりましたw