NICONICO(にこにこ)
田原本の児童発達支援・放課後等デイサービス
イベント・その他

クリスマス行事

「1年なんてあっという間」なんて大人の感覚。
日々を楽しく過ごしている子どもたちにとっては、1日1日が充実していて長く感じるものなのです。

12月の楽しみは、なんといってもクリスマス🎄
クリスマスケーキに美味しいご馳走。
晩ご飯には、ジュースで乾杯したのかな?

クリスマスは、1年に1回サンタクロースがやってきて、寝ている間にそっとプレゼントを枕元に置いておいてくれる素敵な日ですね。

NICONICOでもクリスマスに向けて工作や飾りつけをして、パーティも楽しみました。

クリスマス工作

クリスマスツリー

りんご組さんは、ツリーの形の画用紙にクレヨンとシールで飾りつけをしました。
友だちと一緒に、1つのクレヨンを仲良く使っていますね。

同じ色が使いたい時などは取り合いになることもありますが、それも経験。
貸し借りの練習や、友だちの気持ちを知るいい機会になります。

ツリーにクレヨンで色を塗ったら、お星さまを貼りつけます。
今回は両面テープを使いましたが、その時々でのりやセロテープなど道具は様々です。
少しでも多くの経験を積み重ねられるよう、療育で使う素材も工夫しています。

こんなに可愛いクリスマスツリーができました!

ぶどう組さんは、折り紙を折ってクリスマスツリーを作りました。
折り紙は、指先に力を入れて折る微細運動でもあります。

今回は、見本を見て作る経験をしました。
職員はあえて口を出さずに見守り、難しそうならお手伝いをする形です。

にこにこさん
にこにこさん
「できないから手伝って」と伝えることも大事なスキルなのです。

三角形に折ったら、クレヨンとシールで仕上げます。
飾りつけもバッチリ!

サンタクロース

折り紙で折ったサンタさんに、クレヨンでお顔を描いていきます。(こちらは折ったのは職員w)

クレヨンの次はシール貼り。
好きなシールを好きなところに貼っていきます。

見本の通りに作るスキルも必要ですが、自分の発想で自由に作ることはもっと大事だと考えています。
イメージを形にすることは、自分の思いを発信する力に繋がります。

大人の常識にあてはめないこと

大人からしたら「当たり前」と感じることは、果たして本当に当たり前なのでしょうか?
そんな疑問を、時々でいいので自分自身に問いかけてみてください。

「2+8=□」よりも「10=□+□」の方がおもしろい。
答えは1つではないこと。
1つじゃなくてもいいこと。

楽しく思える考え方を、ぜひ意識してみてくださいね。

シールは枠の外側に並べて貼ってもいいし、サンタさんのお顔に貼ってもいい。
帽子や服、紙皿の裏に貼ってもOK。
1つでもいいし、たくさんでもいいんです。

みんなはどこに貼ったかな?

完成したサンタクロースは自分で飾りました。
とても可愛いサンタクロースがいっぱい並んでいますね。

キャンディリース

リトミックでは、お菓子を詰め込んだキャンディリースを作りました。

細長く切った透明シートの上に、キャンディやラムネ等のお菓子をたくさんならべます。

ならべたお菓子をシートでくるんだら、1つずつモールでクルクルと巻いていきます。
均等に巻いていく作業がちょっと難しかったけど、職員と一緒に最後まで頑張りました。

ツリーの飾りつけ

焼き芋でお芋が焼き上がるまでの時間に、クリスマスツリーの飾りつけをしました。

なんと、ツリーの組み立てからです!

ツリーのパーツに番号が書いてあるので、同じ番号を合わせて組み立てていきます。
「次、○番さ~ん!」と声をかけると、子どもたちが探して持ってきて、1つずつ差し込んでいきました。
今回のような裏方的な作業も子どもたちには新鮮で、どの子も楽しみながら取り組んでいました。

次は、みんなで協力しながら組み立てたツリーに飾りつけです。
キラキラボールやプレゼント、金色のチェーンも巻き付けていきました。
高いところは、椅子に乗って手を伸ばして飾ります。

窓にも大きな満月が…。
これはツリーの下敷きなのですが、お月様に見えたのですね。素敵!
子どもたちの発想にはいつも驚かされます。

クリスマスの遊び

キャンディ探し

クリスマスの為にプレゼントのキャンディを用意しよう!と思ったら、あれあれあれ?
キャンディがない!?
というわけで、みんなでキャンディ探しです。

みんなで部屋中を探したら…あったー!
キッチンの裏側や、こんな上にも!!
よく見つけたね。^^

10個のキャンディ、全部見つけられたかな?
「い~ち、に~い、さ~ん……」と数えていくと、ちゃんと10個ありました。

見つけるのも楽しいけど隠すのもいいですね。
職員が隠したり子どもたちが隠したり、交代しながら楽しみました。

キャンディ運び

スプーンやお箸の使い方を教えるのは、なかなか難しいですね。
いきなりご飯の時に使うのも実用的ですが、今回は遊びの中に取り入れました。

スプーンの大きさに合った小さなキャンディやラムネでチャレンジです。
上手に運べていますね。

何でもそうですが、本番前に経験しておくとスムーズに習得できることがあります。
遊びの中に組み込んでしまうのがおすすめです。
楽しく遊んでいるうちに、いつの間にかできるようになっていたら嬉しいですね。

クリスマスパーティ

クッキング

りんご組さんは、パンケーキにホイップクリームをしぼってクリスマスケーキを作りました。

今回は、1人1個のホイップクリームを使用しました。
衛生面での配慮もありますが、お家でも作ってもらう為でもあります。

クリームしぼりは楽しいですが、けっこう力を入れないと出てきません。
両手で持って、ギュ~っと力を入れてしぼり出していきます。
りんご組さんは親子クッキングなので、難しい時は保護者さんに手伝ってもらいました。

仕上げにフルーツやアラザンやパラパラチョコをかけたら出来上がり!

にこにこさん
にこにこさん
ご家庭でもぜひ作ってみてくださいね。

混合クラスはパフェ作り。
今回は、スポンジケーキを手でちぎって作りました。

ちぎったスポンジを透明のプラコップに入れ、フルーツやホイップクリームでデコレーションしていきます。

大きい友だちは、バニラ・チョコ・イチゴの3種類のホイップクリームから好きなのを選んで順番に使いました。
「かして」「いいよ」「ちょっと待ってね」と声をかけ合い、仲良く使っています。さすが!

仕上げにチョコとイチゴのポッキーをさしたら完成です!
美味しそうなクリスマスパフェ、みんなで「いただきます」

サンタクロースのプレゼント

自分たちで作ったパフェを美味しくいただいた後、なんとNICONICOにサンタさんがやってきました。

大きな袋の中にはプレゼントがいっぱい!
子どもたち1人ひとりに手渡ししてくれました。

実はサンタさんは魔法も使えるそうで、お家に着くまでにプレゼントを開けると中身が消えてしまうんだとか。
それを聞いたNICONICOのお友だち、開けたいのを我慢して、そのまま持って帰りましたよ。

最後にサンタさんと記念撮影。
来年もまた来てね。