NICONICO(にこにこ)
田原本の児童発達支援・放課後等デイサービス
感覚・運動遊び

感覚遊び・運動遊び

NICONICOがオープンしてから早や10ヵ月。
子どもたちと一緒に様々な遊びに取り組みました。

今回は、感覚遊びと運動遊びをいくつかピックアップしてご紹介いたします。

感覚遊び

ボールプール

NICONICOでボールプールを取り入れたのが夏の終わり頃…はじめは少なかったボールを少しずつ増やして、今ではプールに埋もれるくらいになりました。

友だち同士で順番に埋め合いっこ。
埋もれるのもいいけど埋めるのも楽しいね。

廊下にボールをぶちまけてダイブ!

しっかりと棒につかまって、ボールの海の上を飛んでいきます。
とっても楽しそうですね。

にこにこさん
にこにこさん
子どもたちは、遊んだ後のお片付けも頑張ってくれています。

新聞遊び

ビリビリ破って楽しい新聞遊び。
破る感覚が好きな子も多いですね。

ピンと張った新聞紙を、グーのこぶしで力いっぱい突いて破るのも気持ちいいです。
1枚から2枚3枚と厚さを増してチャレンジ!

破った新聞紙を集めて投げると、紙がひらひらと舞って何回もやりたくなります。
新聞で工作も楽しい。

大きくつなげた新聞紙は、それだけでテンションが上がります。
上下させたり、ふわ~っとかぶせたりするたびに、子どもたちの歓声が上がりました。

運動遊び

ボール遊び

大広間でボール遊びをしました。
ドッジボールや中当てをする時は、ビニールテープでラインを引きます。
友だちと協力して取り組むと、社会性やコミュニケーションの練習になります。

最初は大きなバランスボールを使ってルールを覚えてから、小さいボールへと移行していきました。

何ごともスモールステップ。
いきなり完成形を目指してチャレンジした場合、成功すれば何の問題もないのですが、経験のない分だけ失敗のリスクも上がります。
最初に失敗してしまうと、2回目への意欲が下がったり「また失敗したらどうしよう」「失敗するからやりたくない」と感じて、チャレンジできないことがあります。

最初はできるだけ簡単に

まずは、簡単にクリアできる内容から始めましょう。
成功すれば嬉しいし、最初の成功は次への足掛かりになり、もっともっとと難しいことにもチャレンジできるようになります。
成功体験の積み重ねが大事なのです。

感覚統合遊び

お部屋や廊下に様々な道具を置いて感覚統合遊び。
NICONICOの広いスペースを使った運動遊びは、みんな大好きです。

細長い2本の板の上を渡ります。
ゆるやかな坂を上ったり下りたりしました。

廊下でも障害物競走。
バランス感覚を養います。

忍法、飛び石と布くぐり。
忍者になりきって修行しました。

ジャンプしながら手裏剣投げ!
本物の忍者みたいですね。

クモの巣部屋でお宝をゲット!
クモの糸をくぐったりまたいだりしながら進みます。

にこにこさん
にこにこさん
運動遊びで感覚統合遊びを紹介していますが、運動と感覚を分けて考える必要はありません。
運動遊びの中でも感覚を経験するし、感覚遊びの中に運動の要素があります。

鉄棒でバランス。すごい!
ぶら下がりは何秒できるかな?

ジャングルジムのてっぺんでポーズ!
トランポリンで華麗なジャンプ!

輪っかくぐりにすべり台。
頭からすべるのもGOOD!

「すべり台は前を向いて座ってすべる」
スタンダードではありますが、必ずしもそうしなければならないことはありません。

子どもは好奇心が旺盛です。
いろんなことをやってみたいのです。
後ろ向きにすべったり、寝っ転がってすべったり、下から登ってみたり…。

「他の子に迷惑がかかるから」←大人は言いがちですね。
友だちの人数が多ければ、もちろんルールは必要です。
もしトラブルになってしまったら…チャンスです!
子どもと一緒にどうすればいいかを考えましょう。

「トラブルにならないよう、先回りしてやめさせる」はNG。
経験しないと、できることもできなくなってしまいます。
子ども同士のトラブルは避けては通れないので、なるべく小さいうちに経験しておくのがベターです。
危険のない限りは見守り、子どもと一緒に成長していきましょう。