NICONICO(にこにこ)
田原本の児童発達支援・放課後等デイサービス
イベント・その他

遠足、ジャガイモ植え

令和6年度の療育が始まりましたが、今回は令和5年度末の思い出を振り返りたいと思います。
(年度末でバタバタしていて更新できなかったというのは内緒ですw)

遠足

令和5年度も終わりに近付いてきた3月、ぶどう組・めろん組・みかん組合同で遠足に行く予定を立てたのですが、当日はあいにくの雨模様☔

合同遠足は中止になってしまいましたが、電車に乗ってファミリー公園まで行ったクラスもあります。
りんご組は予定通りに親子で遠足に行きました。

駅のベンチに並んで座って電車を待っている様子です。
なかなか電車が来ませんでしたが、お話しながら楽しく待つことができました。

電車の外は景色が流れて楽しいね!

ファミリー公園は大きな遊具がいっぱい。
思い切り身体を動かして遊びながら、感覚統合を養うことができます。

公園にも電車が走っていますね。
今回は乗れませんでしたが… ^^;

ファミリー公園は、田原本駅から近鉄電車で2駅。
今回行けなかったぶどう組は、今年度は1年生です。
切符を買う練習もかねて、また計画したいと思います。

ジャガイモ植え

2月にジャガイモの種芋を植えました。

はじめにジャガイモの植え方を教えていただきました。
みんな真剣にお手本を見ていますね。

いよいよ本番!
1人4個の種芋を植えます。

スコップや手で土を掘り、お芋の芽がある面を上にして入れたら、土をかけてあげます。
仕上げに平らにならしたら植え付け完了。

4個植え終わっても、もっと植えたい子はさらにチャレンジ。
最高7個植えた子もいました。

ジャガイモの収穫は6月です。
芋ほりに行った後の活動で、お芋のクッキングをする予定です。

去年のサツマイモの芋ほりは大収穫でした。
ジャガイモも、どんな感じになるのか楽しみですね。

NICONICOでは、土と触れ合う機会を多く取り入れています。
玄関前にお花、中庭と畑に野菜を植えていますし、お砂場もあります。
公共の公園でも砂場がどんどんなくなり、お外に出て遊ぶ姿も減っている今日この頃。
子どもたちが自然に触れられる場を、少しでも多く提供したいと考えています。

土壌に生息する細菌には抗炎症や免疫調節、ストレス耐性などの性質があるとの研究結果も出ています。
最近は消毒消毒と躍起になりがちですが、免疫向上には多くの細菌に触れることが大事です。

あまり消毒し過ぎると、細菌に触れる経験をも奪ってしまいます。
いつも言っていますが、何ごとも経験。

細菌に触れる→免疫向上→身体が強くなる

大人の概念を子どもに押し付けず、視野を広く持ちたいですね。