夏場のお水遊びではプールだけでなく、水を使った様々な遊びをしました。
手形足形
まずは、ゆび絵の具で感触を楽しみます。
ゆび絵の具は、NICONICOでは定番ですね。
描くことよりも感触を大事に作られている絵の具です。
絵の具ベッタリのおててで、先生と「うぇ~い!!」
足も使って楽しいね♪
ちょっとくらい服が汚れてもへっちゃらです。
NICONICOでは、普段お家ではできない経験を、積極的に療育プログラムに取り入れています。
経験は宝✨
子どもの頃に様々な経験をしておくことで自信に繋がり、チャレンジ精神が培われます。
自尊心や外向性が高くなるとの研究データも出ているんですよ。
服は汚れたら洗えばいいし、お部屋も掃除すればいい。「まぁいっか」です。^^
子どもの貴重な経験には代えられないのです。
少し高い机の上の絵の具を、「よっこいしょ」と頑張って足につけます。
こういうのが楽しいんです!
手足を使って、ダイナミックな作品に仕上がりました!
色水遊び
スプレーでのお絵かきにチャレンジしました。
色水を作る過程はこんな感じ。
キャップに絵の具をたらして、ボトルにはお水を入れ、シャカシャカ混ぜれば色水ができます。
こんなにたくさん作りました!
お絵かき
りんご組さんはお絵かきです。
好きな色のクレヨンで、思い思いに描いていきます。
お気に入りのお人形さんを隣に座らせて一緒にお絵かき。
安心アイテムがあれば、持参もOKです。
就園・就学後の不安な時に、お気に入りのアイテムがカバンの中に入っているだけで安心して集中できるということもあります。
保護者のいないところでいかに安心できるのか、親子で考えてみてくださいね。
お布団が好きなお子様も多いですね。
実は私(松尾)もそうだったようで、外出時にはベビー布団が離せず大変だったみたい。^^;
お布団のような大きいものだと園や学校には持っていけませんね。
なので、それに代用できるものを探してみましょう。
例えばお布団が好きなら同じような感触のタオルやガーゼハンカチ、お人形やキャラクターが好きならカードやシールといった具合です。
しばらくそれで過ごしていくうちに、アイテムなしでも大丈夫になっていったりします。
事前に担任や支援の先生に相談し、了承を得ることも忘れずに。
大事なことは無理をしないことです。
子ども1人ひとり思いが違うので、その子に合った方法を模索してみてくださいね。